コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/09/16
「働き方改革実現会議」今日設置 議論本格化へ
政府は、安倍内閣の重要課題・働き方改革の実現に向けて、安倍総理大臣を議長に、加藤働き方改革担当大臣など8人の関係閣僚と、経団連の榊原会長や連合の神津会長ら労使双方の代表に加え、俳優の生稲晃子さんなど、合わせて15人の有識者をメンバーとする「働き方改革実現会議」を16日に設置することにしています。
今月下旬に初会合を開くことにしており、長時間労働の是正、同一労働同一賃金の実現、高齢者の就業促進、賃金の引き上げ、それに、転職・再就職支援や、外国人材の受け入れなどをテーマに議論を本格化させ、年度内をめどに実行計画を取りまとめることにしています。
【NHK NEWS WEB】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160916/k10010688111000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_005
« 個人情報保護法に関する「よくある質問」ページを開設 個人情報保護委員会 | 年金 強制徴収を所得300万円以上に拡大 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]