コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/05/17
緊急雇用助成金不正受給―広島市のHP制作会社
16日、広島労働局は広島市安佐北区亀山南のホームページ制作会社「Aaron」が中小企業緊急雇用安定助成金約1753万円を不正受給していたとして、県警に被害届を出したことを発表しました。この件が判明したのは、4人が逮捕された今年2月の別の助成金詐欺未遂事件の調べでのことです。
広島労働局によれば、同社は平成21年3月から22年10月までの間、新事業へ向けた教育訓練を行うと偽り、社員4~5人分の給与として労働局から助成金を受給したとのことです。
« 東日本大震災による倒産動向調査―帝国データ | 雇用助成金、3社が不正受給 - 兵庫労働局公表 »
記事一覧
- 令和5年度の雇用保険料率を公表 0.2%(労使0.1%ずつ)の引き上げ(厚労省) [2023/02/03]
- 障害者雇用調整金・報奨金 支給対象人数が一定数を超えると支給単価を引き下げ その支給調整の方法の案を提示(労政審の障害者雇用分科会) [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について 経団連からお知らせ [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和5年2月1日更新)(経産省) [2023/02/03]
- 「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を公開(厚労省) [2023/02/02]