コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/10/18
労災保険による国の債権 時効消滅件数70% 会計検査院
会計検査院は、18日、労災保険法の第三者行為災害において取得した求償権の債権管理等の調査結果を発表しました。
保険給付の原因である事故が事業主、本人以外の者(加害者)の行為等によって生じた場合に、政府が保険給付を行うと、本来加害者が行うべき損害賠償を政府が肩代わりしたことになり、政府は給付額の範囲内で加害者に請求することができます。
厚労省の行政手引により加害者の支払い能力が無い場合などは、この求償権を行使を控えるとしています。
会計検査院が平成23年度から27年度に13労働局を対象にこの求償権の行使が適正に行なわれているかを調査したところ、177件(計1億1561万円)のうち120件分(計9851万)の求償権が時効で消滅していました。
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/28/pdf/281018_zenbun_01.pdf
« 障害基礎年金の支払遅延について 日本年金機構 | 雇用保険二事業による助成金等の見直し »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]