コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/10/31
平成28年「高年齢者の雇用状況」集計結果を発表 厚生労働省
厚生労働省は、28日平成28年「高年齢者の雇用状況」集計結果を発表しました。
概要としては、「65 歳定年」は14.9%(0.4 ポイント増)、「定年制の廃止」は2.7%(0.1 ポイント増)
法定義務を超える「66 歳以上定年」は1.1%(対前年差変動なし)、「66 歳以上希望者全員の継続雇用制度」は4.9%(0.4 ポイント増)
70 歳以上まで働ける企業は21.2%(1.1 ポイント増)となりました。
【厚生労働省】
« 源泉徴収事務・法定調書作成事務におけるマイナンバー制度 パンフレットを掲載 国税庁 | 年金受給資格の短縮法案が衆院本会議で可決 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]