コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/01/27
厚労省 平成29年度の年金支給額の0.1%引き下げを公表
今月27日、国民年金制度・厚生年金保険制度による年金の支給額について、厚生労働省から次のようなお知らせがありました。
●総務省から、本日、「平成28年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む総合指数)が公表され、対前年比0.1%の下落となりました。
これを踏まえ、平成29年度の年金額は、法律の規定により、平成28年度から0.1%の引下げとなります。
このように、平成29年度の公的年金の支給額の引き下げが決まりました。
引き下げは3年ぶりで、平成29年度の年金額による支払いは、通常、4月分の年金が支払われる6月からとなります。
その他、国民年金制度の平成29年度・平成30年度の保険料額も公表されました。
また、厚生年金保険制度における在職老齢年金の支給停止額の計算に用いる調整額も、平成29年度から一部改定することが公表されています(28万円は改定なし。47万円は「46万円」に改定)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
・平成29年度の年金額改定について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000149311.html
« 政府の規制改革推進会議 年次有給休暇の付与の早期化などを提言 | 厚労省「外国人雇用状況」の届出状況まとめを公表 外国人労働者数が過去最高を更新 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]