コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/02/20
子ども・子育て拠出金の率 引上げか(パブコメ)
現在、パブリックコメントとして、「子ども・子育て支援法施行令の一部改正政令案」の意見募集がされています(意見募集期間は本年3月15日まで)。
この政令案に「令第27 条において規定されている拠出金率(子ども・子育て拠出金率)を現行の1000 分の2.0から1000 分の2.3に引き上げる」という内容が含まれています。この案が通れば、平成29年度から、子ども・子育て拠出金率が1000 分の2.3に引き上げられます。
〔確認〕子ども・子育て拠出金
厚生年金保険の被保険者を使用する事業主が、全額負担し納付する拠出金。児童手当の支給に要する費用などの財源となります。その額は、使用する被保険者個々の標準報酬月額及び標準賞与額に、「子ども・子育て拠出金率」を乗じて得た額の総額となります。
なお、その率の法定の上限は1000 分の2.5とされており、その範囲内で、実際に適用する率を政令で定めることになっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<【案件番号:095170110】 子ども・子育て支援法施行令の一部を改正する政令案に対する意見募集について>
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170110&Mode=3
« 「名ばかり管理職」で訴訟 未払い残業代の支払い命令 | プレミアムフライデー 今週金曜日に初の実施 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]