コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/03/29
厚労省 自殺総合対策大綱の見直しの骨子を公表
今月27日、厚生労働省は、自殺を防止するための「自殺総合対策大綱」の見直しに向けた報告書の骨子を明らかにしました。
過労自殺が社会問題化したことを受け、長時間労働是正に向けた取り組みや若者の自殺対策の更なる推進などが提言されています。
来月に報告書をまとめ、今夏にも新たな大綱を閣議決定する予定とのことです。
<見直しのポイント>
●関連施策の有機的な連携を図り、総合的な対策を推進する
→たとえば、妊産婦への支援について、自殺対策という視点から、今後、母子保健事業との連携を図っていくべき
●地域レベルの実践的な取組を更に推進する
●個別施策として
・若者の自殺対策を更に推進する
・過重労働を始めとする勤務問題による自殺対策をさらに推進する
→過労死等をもたらす主な原因である長時間労働の是正に向けた更なる取組を行うことが必要
職場におけるメンタルヘルス対策を更に推進することが必要
●PDCAサイクルの推進、数値目標の設定
→今後10年間の目標としては、先進諸国の現在の水準を目指すべき
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新たな自殺総合対策大綱の在り方に関する検討会(第5回)資料/報告書骨子案>
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000157826.pdf
« 平成29年度予算成立 社会保障関係費が全体の3割超え | 「働き方改革実行計画(案)」決定 安倍首相がコメント »
記事一覧
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]
- 令和7年5月3日~4日 e-Govを利用した電子納付機能のサービスを停止(日本年金機構) [2025/04/17]
- 経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会 第3回を開催(厚労省) [2025/04/17]
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]