• トップ
  • トピックス
  • 年収1千万円以上は年金減=消費税、15年度に10%-社会保障改革で原案・政府

人事・労務に関するトピックス情報

コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス 

2011/06/01

年収1千万円以上は年金減=消費税、15年度に10%-社会保障改革で原案・政府


 政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅直人首相)が6月2日に提示する予定の社会保障改革の原案が31日、分かりました。年収1000万円以上の高齢者は基礎年金の支給額を減らす一方、年収65万円未満の場合は月額1万6000円を加算。約2兆7000億円の追加費用が必要で、2015年度までに消費税率を現在の5%から段階的に10%に引き上げる必要性も打ち出されています。

 現在、基礎年金は40年加入した場合の支給額が月額6万6000円。低所得者には加算措置を講じる一方で、年収1000万円以上の高所得者の給付は減額し、同1500万円で国庫負担相当(2分の1)を減らして支給額を半分にします。また年金支給開始年齢の引き上げも検討しています。

 医療分野では、70~74歳の医療費で患者負担を現行の1割から2割に引き上げます。外来診療時の患者負担とは別に、毎回100円程度を支払ってもらう定額負担制度も導入し、その財源はがん治療や難病などの高額医療費の軽減に充てるということです。

 改革原案のうち、低所得者の年金加算などの社会保障の充実に約4兆円が必要になります。一方で、医療費の患者負担見直しなどで約1兆3000億円を抑制し、現在よりも約2兆7000億円の財源が必要と試算しています。

 改革原案では、超高齢化に伴う自然増(約1兆円)や、基礎年金の国庫負担維持(約2兆5000億円)など、社会保障財源を安定的に確保する必要性を強調しています。現在5%の消費税率を15年度までに10%に引き上げ、財政健全化との両立を目指す方針も盛り込んでいます。