コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/04/25
建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画(骨子)案(パブコメ)
「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画(骨子)案」に係る意見募集が、今月21日から開始されました。
この計画(基本計画)は、「建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律(※)」第8条に基づき、政府が策定しなければならないこととされているものです。
※建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律・・・平成29年3月16日から施行された新しい法律。政府は、同法第8条の規定に基づき、基本計画を策定し、関連施策を総合的かつ計画的に推進していくこととしていました。
基本計画には、建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な事項を定めることとされています。その中には、次ような事項も盛り込まれています。
●一人親方の安全及び健康の確保
・一人親方が業務中に被災した災害を把握し、災害防止対策の基礎資料として活用する。
・一人親方に仕事を注文する立場の建設業者による一人親方の安全及び健康配慮を促進する。
・一人親方等の特性や作業の実態を踏まえた安全衛生に関する知識習得等を支援する。
●特別加入制度への加入促進等
・一人親方の安全及び健康の確保とあわせて、一人親方で特別加入していない者の実態を把握し、一人親方に対する労災保険の特別加入制度への加入を積極的に促進する。
また、建設工事の請負契約において元請等が特別加入の状況を把握することを促進する。
●2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会における先進的取組
・大会施設の建設工事における安全衛生対策の徹底を図り、今後の快適で安全な建設工事のモデルとする。
また、日本の建設工事の高い安全性と信頼を次の世代へ継承していく。
意見募集期間は、本年5月8日までです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画(骨子)案」に係る意見募集について>
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170012&Mode=3
〔参考〕建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律(全文)
http://law.e-gov.go.jp/announce/H28HO111.html
« 中小企業庁 中小企業白書・小規模企業白書を公表(人手不足の現状などを分析) | 国税庁 「平成29年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を掲載 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]