コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/06/06
久光製薬 企業年金基金の職員が2400万円着服
久光製薬企業年金基金(吉田司理事長、加入者約1500人)は3日、同基金の事務職員(今年3月末付懲戒解雇)が2406万円を着服したとして、業務上横領容疑で鳥栖署に告訴したと発表しました。
同基金によると元職員は十数年勤務し、事務会計を担当していたといいます。03年~今年3月に事務経費用として預けている口座から、1回当たり数十万円を数十回にわたって引き出したという。昨秋秋以降、長期欠勤が続き、仕事を引き継いだ別の職員が気付きました。被害は業務運営費の一部で、年金への影響はないといいます。
元職員に対しては刑事告訴とともに、福岡地裁久留米支部に損害賠償を求めて提訴しました。同基金は「内部管理体制に
不十分な点があった」として、理事や幹事ら関係者を処分する方針です。
« パナソニック 節電に歩調を合わせ、自動車関連は木・金休業に | 子ども手当に関する厚生労働大臣・地方三団体意見交換会の資料について »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]