コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/06/06
久光製薬 企業年金基金の職員が2400万円着服
久光製薬企業年金基金(吉田司理事長、加入者約1500人)は3日、同基金の事務職員(今年3月末付懲戒解雇)が2406万円を着服したとして、業務上横領容疑で鳥栖署に告訴したと発表しました。
同基金によると元職員は十数年勤務し、事務会計を担当していたといいます。03年~今年3月に事務経費用として預けている口座から、1回当たり数十万円を数十回にわたって引き出したという。昨秋秋以降、長期欠勤が続き、仕事を引き継いだ別の職員が気付きました。被害は業務運営費の一部で、年金への影響はないといいます。
元職員に対しては刑事告訴とともに、福岡地裁久留米支部に損害賠償を求めて提訴しました。同基金は「内部管理体制に
不十分な点があった」として、理事や幹事ら関係者を処分する方針です。
« パナソニック 節電に歩調を合わせ、自動車関連は木・金休業に | 子ども手当に関する厚生労働大臣・地方三団体意見交換会の資料について »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]