コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/05/17
規制改革推進会議 今月内にまとめる規制改革の答申骨子を公表
政府の規制改革推進会議は、今月16日の会合で、今月内にもまとめる規制改革の答申骨子(答申の構成案)を公表しました。
行政手続コストの削減(行政手続の電子化の徹底)、介護分野の改革(介護保険内・外サービスの柔軟な組合せ〔いわゆる「混合介護」〕の実現)、農業改革などが柱です。
その他の重要課題として、「労働基準監督業務の民間活用等」も盛り込まれています。
行政手続コストの削減については、企業実務にも影響がありそうですね。労働基準監督業務の民間活用等については、実現すれば、長時間労働是正の取り組みが進展することになりますね。
ひとまず、答申の正式決定が待たれますね。
政府は、その答申を踏まえ、6月上旬に実施計画を閣議決定するとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第17回規制改革推進会議資料/規制改革推進に関する第1次答申(構成案)>
>>http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20170516/170516honkaigi02.pdf
« 同一労働同一賃金 法整備に向けた論点案が示される | 日本年金機構 平成29年度の定時決定に向けてガイドブックを公表 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]