コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/05/31
障害者雇用率引上げへ 労政審が厚労大臣に答申
厚生労働省の労働政策審議会は、諮問を受けていた民間企業の障害者雇用率を段階的に引き上げることなどを盛り込んだ「障害者雇用率について(案)」を、「おおむね妥当」とし、今月30日、厚生労働大臣に答申しました。
これは、平成30年4月から、精神障害者の雇用が義務化され、障害者雇用率の算定式に精神障害者を追加することとなること等を踏まえて見直しを行うものです。
見直しのポイントは次のとおりです。
●障害者雇用率について、平成30年4月から
・民間企業については、2.3%(当分の間2.2%、3年を経過する日より前に2.3%)【現行2.0%】に引き上げる。
・国及び地方公共団体並びに特殊法人については、2.6%(当分の間2.5%、3年を経過する日より前に2.6%)【現行2.3%】に引き上げる。
・都道府県等の教育委員会については、2.5%(当分の間2.4%、3年を経過する日より前に2.5%)【現行2.2%】に引き上げる。
厚生労働省では、今後、この答申を踏まえた対応を行う予定とのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<民間企業の障害者雇用率を段階的に2.3%に引き上げることを了承>
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000166129.html
« 個人情報保護法・番号利用法 改正法施行で行政機関が資料公表 | 厚労省 平成29年版の自殺対策白書を公表 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]