2017/07/19
キッズウィーク総合推進会議 第1回の会議を開催
首相官邸において、今月18日、関係閣僚や有識者の方々をメンバーとする「大人と子供が向き合い休み方改革を進めるための『キッズウィーク』総合推進会議(第1回)」が開催されました。
『キッズウィーク』とは、簡単にいえば、子供の学校の長期の休み(夏休み・冬休みなど)の一部を他の平日に振り分け、その期間、大人が有給休暇を取得できるようにするなど企業に休み方改革を促進し、家族で過ごせる大型連休にしようというものです。休日の振り分け方は地域に委ね、地域行事に参加しやすいように配慮するなどにより、地域の活性化にもつなげようという取り組みです。
このような取り組みを官民一体で推進することを目的として立ち上げられたのが、この総合推進会議です。
第1回の会議では、意見交換が行われ、各委員から、キッズウィークの実施に前向きな意見が表明されるとともに、大人がきちんと休めるような環境づくりを行う必要がある、といった意見が出されたようです。
会議に出席した安倍首相は、キッズウィークの定着に向けて、「今後、地域の実情に応じた取組にするために、地域ごとに協議会を設置し検討を進めてもらいたいと思います。政府としても、必要な政令改正を行うなど、一丸となってこのキッズウィークがしっかりと定着するよう、取り組んでまいります。」と述べています。今後の動向に注目です。
第1回の会議の配布資料などについては、こちらをご覧ください。
<第1回 議事次第・配布資料(首相官邸HP)>
>>http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kidsweek/dai1/siryou.pdf
« 第2回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」を実施 募集締切りは本年9月15日 | 平成30年度予算の概算要求基準などについて議論 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]