2017/07/20
マイナポータル子育てワンストップサービス 今秋から本格スタート
内閣府から、平成29年7月19日、「マイナポータルの子育てワンストップサービスが2017年秋頃から本格スタート!!」というお知らせがありました。
マイナポータルとは、マイナンバーカードを用いて自分のアカウントを作成することで、オンライン上で行政機関が持つ自分の情報を確認する、行政機関などからのお知らせを受け取る、全国の行政サービスを検索し電子申請することが可能となる内閣府が運営するウェブサービスです。
まずは、「子育てワンストップサービス」から動き始めており、今月18日から試行運用が開始されています。
内閣府HP:「マイナポータルの運用スケジュール」
http://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/myna_portal.pdf
今回のお知らせをみると、本格稼働に向けて、サービス内容も具体化しているようです。
メインに紹介されているのは、「認可保育所の入所申請はマイナンバーカードでオンライン申請しませんか?」というものです。
保育所探しは、子育て世代にとっては深刻な問題ですから、優先的に取り組んでいるのかもしれませんね。保育所自体が増えるともっと良いのですが、まずは手続面からといったところでしょうか。
利用方法なども含め、詳しくは、こちらをご覧ください。
内閣府HP:
「マイナポータルの子育てワンストップサービスが2017年秋頃から本格スタート!!」
http://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/card_start_contents.html#oss
« 長時間労働につながる商慣行・職場慣行ならびにその対策等は? 経団連調査 | 7月24日のテレワーク・デイ 参加登録は今月21日まで »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]