コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/08/01
テーマは「これからの働き方などに適応した基本的な政策の方針」 労働政策基本部会が初会合
厚生労働省は、先月31日に開催された「第1回労働政策審議会労働政策基本部会」の資料などを公表しました。
この部会、労働政策審議会の部会の一つとして新たに設置されたものですが、
全体的なテーマは、「技術革新とこれからの働き方に適応した基本的な政策の方針について」だということです。
「働き方改革の推進のため現在開かれている各部会を横断し、中長期的な視点を持った内容を議論してほしい」という考えがあるようで、時間外労働の上限規制、高度プロフェッショナル制度の導入などといった既存の議論の内容を詰めていくという場ではなないようです。
第1回目の今回の会議では、「現在の労働政策」の確認などが行われたようです。
第2回(9月頃)以降の議事としては、
・技術革新の動向と労働への影響
・生産性向上、円滑な労働移動、職業能力開発
・時間・空間・企業に縛られない働き方
などが予定されており、来年6月頃に報告書を取りまとめるとのことです。
今後、回を重ねるごとに、論点が絞られていくことになると思います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第1回労働政策審議会労働政策基本部会議事次第>
・ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000173132.html
« 建設業の働き方改革 協議会が発足 | 本年8月から老齢年金の受給資格期間を短縮 日本年金機構からお知らせ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]