コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/08/01
本年8月から老齢年金の受給資格期間を短縮 日本年金機構からお知らせ
日本年金機構から、「平成29年8月から、老齢年金を受け取るために必要な資格期間が25年から10年以上に変更されました」というお知らせがありました。
既にご存知の方が多いと思いますが、施行日を迎え、今一度、周知が行われたようです。
〔確認〕受給資格期間の短縮の概要
これまでは、老齢年金を受け取るためには、保険料納付済期間(国民年金の保険料納付済期間や厚生年金保険、共済組合等の加入期間を含む)と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。
本年8月1日からは、資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになりました。
なお、新たに老齢年金の受給資格を得られた方への最初の支払いは、基本的は、同年10月となります(8月分と9月分を支払い)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<必要な資格期間が25年から10年に短縮されました>
・ http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/20170801.html
« テーマは「これからの働き方などに適応した基本的な政策の方針」 労働政策基本部会が初会合 | 休憩も労働時間 警備会社に是正勧告 »
記事一覧
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]
- 賃上げの流れが中小企業や地方にも行き渡ることが重要(政労使の意見交換) [2024/11/27]
- 手形等のサイトの短縮に関する注意喚起 必ず60日以内に(経産省・中小企業庁など) [2024/11/27]
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]