コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/08/23
貸切バス事業者に対し国交省が覆面による添乗調査を実施
国土交通省から、今月22日、貸切バス事業者に対する法令遵守状況の調査について、覆面による添乗調査を実施する旨のお知らせがありました。
同省では、貸切バス事業者に対して、国の監査官が営業所における監査や街頭監査を実施しているところですが、更なる輸送の安全確保の状況を確認するため、”民間の調査員が一般の利用者を装い、実際に運行する貸切バスに乗り込み、現場でしかわからない適切な休憩時間の確保などの法令遵守状況について調査する”とのこです。実施期間は、「随時」とされています。
「覆面調査を実施することを公表」ということで、少し複雑ですが、貸切バス事業者に法令遵守を促すためには、覆面調査が必要ということかもしれませんね。そのことを公表したのは、法令違反への抑止力にするという意味が強いかもしれませんが・・・
厚生労働省(労働基準監督署)による一般的な業種の事業場への調査についても、労働基準関連法令違反の状況が改善されなければ、このような手段がとられることがあるかもしれませんね。
国土交通省の今回の調査のお知らせについては、こちらをご覧ください。
<貸切バス事業者に対する法令遵守状況の調査について>
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000322.html
« IT関連産業の給与等に関する実態調査 経産省が実施 | 新規・再就職の入職率は上昇、転職による入職率は低下(厚労省調査) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]