コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/09/26
今年の年末調整・来年からの源泉徴収に関する資料を公表(国税庁)
国税庁から、「平成29年分 年末調整のしかた」、「平成30年分 源泉徴収税額表」など、今年の年末調整および来年からの源泉徴収に関する資料が、5点公表されました。
平成29年の年末調整については、そのために必要な各種様式も掲載されています。
平成30年分の源泉徴収事務については、配偶者控除などの見直しの影響で、源泉徴収税額表に当てはめる”扶養親族等の数”の算定方法が変更されますが、そのことも解説されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「平成29年分年末調整のしかた」を掲載しました(平成29年9月)>
・http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2017/01.htm
<「平成29年分年末調整のための各種様式」を掲載しました(平成29年9月)>
・http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm
<「平成29年版給与所得者と年末調整」を掲載しました(平成29年9月)>
・http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/leaflet2017.pdf
<「平成30年分源泉徴収税額表」を掲載しました(平成29年9月)>
・http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2017/01.htm
<配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しについて(平成29年9月更新)>
・http://www.nta.go.jp/gensen/haigusya/index.htm
« 衆議院解散 消費増税分の使途変更などを国民に問う 働き方改革関連法案は審議棚上げ | 育児休業の申出時期が追加されます(厚労省が通知、日本年金機構からお知らせ) »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]