コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/11/30
賃上げ実施企業の割合 比較可能な平成11年以降最高
厚生労働省は、平成29年11月30日に「平成29年賃金引上げ等の実態に関する調査の概況」を公表しました。
この調査は、全国の民間企業における賃金の改定額、改定率、改定方法などを明らかにすることを目的に、毎年8月に行われるものです。「製造業」及び「卸売業,小売業」については常用労働者30人以上、その他の産業については常用労働者100人以上を雇用する企業から抽出して調査が行われます。平成29年は1,606社の集計となっています。
これによると、定期昇給やベースアップ(ベア)などの賃上げを実施した企業の割合は、比較可能な平成11年以降で最高の87.8%(前年は86.7%)となっています。
社員1人当たりの平均賃金(月額)の引き上げ幅も5,627円(前年は5,176円)と前年を上回り、これも比較可能な平成11年以降の最高を更新しています。
厚生労働省では「企業の業績や雇用の情勢が改善している」と見ているようです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成29年賃金引上げ等の実態に関する調査の概況>
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/jittai/17/index.html
« 健康保険組合に提出する被保険者の氏名変更届 提出の省略が可能に | 待機児童解消などについて答申をとりまとめ(規制改革推進会議) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]