コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/12/21
協会けんぽ 平成29年度被扶養者資格の再確認の結果を公表
全国健康保険協会(協会けんぽ)から、協力のお礼とともに、平成29年度被扶養者資格の再確認の結果が公表されました(平成29年12月20日公表)。
協会けんぽでは、保険給付の適正化及び高齢者医療制度における納付金・支援金の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するために、平成29年6月から7月にかけて扶養者資格を再確認を行いました。
その結果、被扶養者から除かれた方は、次のとおりとなりました。
・被扶養者から除かれた人:約7.6万人(平成29年10月末現在)
・ 削除による効果:18億円程度が見込まれる(高齢者医療制度への負担軽減額)
健康保険では、家族が健康保険の被扶養者になる場合のほか、就職や一定の収入を超えた場合など、被扶養者の条件に該当しなくなったときも、「健康保険被扶養者(異動)届」の提出が必要です(提出先は、日本年金機構)。
協会けんぽは、「被扶養者に異動があった場合は、すみやかな届出にご協力をお願いします」と、ルールの順守を求めています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<事業主・加入者のみなさまへ「平成29年度被扶養者資格の再確認にご協力ありがとうございました」>
≫ http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g5/cat590/29122001
« 賃金等請求権の消滅時効 検討開始を決定 | 行政手続の電子化 「ネットで手続を行う際の書類の提出」廃止の方針 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]