コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/01/29
パワハラなども過労死の原因 法律等への明記を求める(過労死等防止対策推進協議会の当事者代表委員ら)
厚生労働省より、平成30年1月26日に開催された「第10回過労死等防止対策推進協議会」の資料が公表されました。
過労死等防止対策推進法の附則には、同法の規定について、施行後3年を目途として必要な措置を講ずることが規定されていますが、同法の施行(平成26年11月1日)から3年が経過しており、法改正に取り組むべき時機が到来しています。
これを受けて、「過労死等防止対策推進法」及び「過労死等の防止のための対策に関する大綱」に基づく施策の実施状況などの資料に基づき、法改正などに向けた意見交換が行われたようです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第10回過労死等防止対策推進協議会 配布資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192071.html
なお、これらの資料のうち、過労死遺族の委員を含む「岩城委員、川人委員、森岡委員、寺西委員、中原委員、西垣委員及び前川委員提出資料」では、「過労死等防止対策推進法施行3年後の見直し及び大綱の改定に当たっての意見」がまとめられており、深夜交替制勤務やパワハラなども過労死の原因になるとして、解消に向けた取り組みを同法に明記することなどが示されています。
そのような意見が取り入れられるのか? 動向に注目です。
« 平成30年度の年金額は据置き(厚労省) | 無期転換申込み権発生前に、常勤講師82名、非常勤講師122名に雇止めを通告(全国私教連調査) »
記事一覧
- 令和6年9月開催の「勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム」のアーカイブを公開(働き方・休み方改善ポータルサイト) [2024/11/18]
- 令和6年の年末の資金繰り難に懸念 下請取引の適正化について関係事業者団体に要請(経産省・中小企業庁) [2024/11/18]
- 関係派遣先派遣割合報告書未提出で労働者派遣事業の許可を取り消し(厚労省) [2024/11/18]
- 「被用者保険の適用拡大」「年金制度における「年収の壁」への対応」などについて 議論すべき論点を整理(社保審の年金部会) [2024/11/15]
- 令和7年3月大卒予定者の就職内定状況 令和6年10月現在で72.9% 4年ぶりに前年同期を下回るも依然として高水準 [2024/11/15]