コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/02/16
キッズウィークが平成30年からスタート 年休の取得を促進
厚生労働省は、労働時間等の設定の改善の一環として「仕事休もっ化計画」を推進していますが、これを周知するためのお知らせがありました(平成30年2月15日公表)。
年次有給休暇の取得の促進(特に計画的付与の促進)が主たる内容です。
平成30年度からキッズウィークがスタートすることも紹介されており、これにあわせて年次有給休暇を取得することを呼びかけています。
また、ゴールデンウイークに向けて、計画的付与を活用して大型連休にすることも勧めています。
〈確認〉
キッズウィーク⇒地域ごとに夏休みなどの一部を他の日に移して学校休業日を分散化する取組。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<仕事休もっ化計画>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/sokushin/index.html
« 子会社セクハラ 状況によっては親会社に責任も(最高裁) | 生産性向上へ 官民連携のネットワークを設立 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]