コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/02/16
生産性向上へ 官民連携のネットワークを設立
内閣府は、平成30年2月15日に、首相官邸で開催された「生産性向上国民運動推進協議会」の会議資料などを公表しました。
この協議会は昨年5月設置されたもので、今回が3回目の開催。安倍首相や茂木経済再生担当大臣、世耕経済産業大臣らの閣僚や業界関係者300人超が出席しました。
今回の協議会では、新たに建設、医療、生活衛生、学習支援、農業の5分野で具体策の検討を始めました。
また、政府は、業界ごとに適したIT導入の手法や成功事例などを集めて共有し、中小サービス事業者に情報提供をするため、平成30年2月16日付けで、官民連携のネットワーク「中小サービス等生産性戦略プラットフォーム」を設立することも発表しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<生産性向上国民運動推進協議会(2018年2月15日)>
http://www5.cao.go.jp/keizai1/productivity/pdf/20180215siryo.pdf
« キッズウィークが平成30年からスタート 年休の取得を促進 | エイジレス社会を目指す 政府の高齢社会対策 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]