コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/05/31
男性の育児休業取得者割合が初の5%超え
厚生労働省から、「平成29年度雇用均等基本調査(速報版)」が公表されました(平成30年5月30日公表)。
「雇用均等基本調査」は、男女の雇用均等問題に関わる雇用管理の実態把握を目的に、毎年実施されているものです。
今回の速報版では、育児休業取得者割合に関する調査項目のみが取りまとめられています。その結果は次のとおりです。
【育児休業取得者の割合】
女性: 83.2% (対前年度比1.4 ポイント上昇)
男性: 5.14% (対前年度比1.98 ポイント上昇)
男性の育児休業取得者割合が初めて5%を超えました。
しかし、「2020年に男性の育児休業取得者割合13%とする」という政府目標には遠く及ばず、同省では、「男性の育児参加の機運を高める取り組みが一定の効果を上げたが、まだ低水準」と評価しているようです。
調査結果については、こちらをご覧ください。
<平成29年度雇用均等基本調査(速報)>
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/71-29.html
なお、その他の項目を加えた「平成29年度雇用均等基本調査(確報版)」は、7月末ごろに発表する予定だとのことです。
« 「ニッポン一億総活躍プラン」の進捗状況や今後の取り組みを示す(フォローアップ会合) | 働き方改革関連法案が衆議院を通過 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]