2018/06/04
「人づくり革命」基本構想の骨子案を提示(人生100年時代構想会議)
平成30年6月1日に首相官邸で開催された「第8回人生100年時代構想会議」の会議資料が公表されました。
今回の会議において、「人づくり革命 基本構想(骨子案)」が提示されました。
この骨子案について、議長でもある安倍内閣総理大臣は、次のようにコメントしています。
●幼児教育の無償化については、認可保育所への入所資格を満たすにもかかわらず、入れない子供について、幼稚園の預かり保育も含め、認可外の施設を広く無償化の対象とする。
●大学改革については、個々の大学の役割・機能の明確化、外部の意見の反映による大学教育の質の向上、学生が大学で身に付ける能力の見える化、企業側の選考活動への活用、学外理事の登用等による大学の経営力強化、大学間の連携・統合の環境整備といった課題について、明確な方向性を示す。
●リカレント教育については、教育訓練給付の拡充や、技術者や在職者向けリカレント教育の強化の具体策を示す。
●高齢者雇用の促進については、65歳以上の継続雇用年齢の引上げに向けた環境整備を図る。この際、個人差が存在する高齢者雇用の多様性を踏まえ、一律でない評価・報酬体系を構築する。
●次回の構想会議で、基本構想を取りまとめたいと考えている。
「人づくり革命 基本構想」がどのように取りまとめられるのか、動向に注目です。
今回の会議資料については、こちらをご覧ください。
<第8回人生100年時代構想会議/配布資料>
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai8/siryou.html
« 非正規の待遇格差訴訟 最高裁が初判断 | 睡眠不足による交通事故を防止へ 自動車運送事業者が運転者に対して行う指導及び監督の指針やマニュアルを改訂(国交省) »
記事一覧
- 派遣労働者に係る労使協定方式 独自統計を使用する場合の「独自統計調査の活用について(報告)」の記載例を公開(厚労省) [2024/11/28]
- 鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました(国交省) [2024/11/28]
- 令和6年春闘 年末一時金(第2回)回答集計を公表(連合) [2024/11/28]
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]