コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/06/14
すべての女性が輝く社会づくり本部で重点方針2018とセクハラ対策の強化を決定
政府は、平成30年6月12日、首相官邸において「すべての女性が輝く社会づくり本部」を開催し、「女性活躍加速のための重点方針2018」と「セクシャル・ハラスメント対策の強化について」を決定しました。
「女性活躍加速のための重点方針2018」には、女性が直面している様々な困難が解消されたフェアネスの高い社会の構築に向けて、具体の施策が盛り込まれています。
また、「セクシャル・ハラスメント対策の強化について」は、先日、安倍内閣総理大臣から予防・被害の救済、再発防止を図るため、早急に対策を取りまとめるように指示を受け、野田総務大臣の下で取りまとめられたものです。
今後は、この方針・対策に基づき、政府を挙げて、セクハラ被害の予防、救済、再発防止に万全を期すとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<女性活躍加速のための重点方針2018>
・概要
http://www.gender.go.jp/policy/sokushin/pdf/jyuten2018_gaiyou.pdf
・本文
http://www.gender.go.jp/policy/sokushin/pdf/jyuten2018_honbun.pdf
<セクシュアル・ハラスメント対策の強化について>
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_sexial/pdf/sexual_harassment_measures.pdf
« 人づくり革命の基本構想を取りまとめ(人生100年時構想会議) | 労使間の交渉が増加(厚生労働省の実態調査) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]