コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/11/14
中小企業の取引条件改善や最低賃金引上げについて省庁横断的に検討
首相官邸において、平成30年11月13日、「第6回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ及び第4回中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力ワーキンググループ」の合同会合が開催されました。
これらのワーキンググループは、中小・小規模事業者が賃上げを行いやすい環境を作る等の観点から、必要な対策等について、省庁横断的に検討を行うために開催されているものです。
今回の議事は、「下請等中小企業の取引条件改善」、「中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力」についてです。
中小企業庁、経済産業省および厚生労働省が、それぞれ、議事に沿った資料を提出しています。
厚生労働省では、最低賃金・賃金引上げに向けた環境整備を図るため、最低賃金制度等の周知や収益力向上に関するセミナー(「稼ぐ力」応援チームセミナー)を行うとともに、専門家による個別相談を行っていますが、同省からは、その実施状況の報告などが行われています。
中小企業・小規模事業者では、依然として最賃制度や助成制度を知らない企業があるため、引き続き周知が必要などとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「第6回下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループ及び第4回中小企業・小規模事業者の最低賃金引上げ力ワーキンググループ」の合同会合を開催しました>
http://www.meti.go.jp/press/2018/11/20181113005/20181113005.html
« 法定福利費・法定外福利費ともに減少も育児関連費用は増加(経団連の平成29年度調査) | 医療保険について検討 予防・健康づくりの推進もテーマに »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]