コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/08/16
工場長を書類送検、労働安全衛生法違反の疑い―伊賀労基署
2011年8月15日、伊賀労働基準監督署は伊賀市西明寺の株式会社大栄工業の工場長(37)を労働安全衛生法違反の疑いで、津地方検察庁伊賀支部に書類送検したことを発表しました。
発表によれば、今年2月23日、同市真泥の三谷工場内で40代の男性作業員がショベルカーにひかれ、死亡する労働災害が発生しました。
伊賀労基署ではこの労働災害発生時に、工場長が誘導者を配置せず、ショベルカーの走行経路上に男性作業員を立ち入らせ、労働災害の防止に必要な措置を講じなかった疑いがあるとしています。工場長は容疑を認めているとのことです。
« 雇用者全体の39.8%は“正社員以外”―総務省 | 労災死の申請1500件超 被災3県、自然災害で最多 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]