コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/02/07
職業紹介における求人の不受理(職業安定法の改正)に係る政省令や告示の案を示す
厚生労働省から、2019(平成31)年2月7日に開催された「第136回労働政策審議会職業安定分科会」の資料が公表されました。
この分科会では、職業紹介における求人の不受理(職業安定法の改正)に係る政省令や告示の案の諮問などが行われました。
職業紹介における求人の不受理については、2017(平成29)年3月31日に公布された職業安定法の改正によって規定されたものです。
その公布の日から3年以内施行されることになっていましたが、その施行日は、2020(平成32)年3月30日となる予定です(今回諮問)。
これが施行されると、ハローワークや職業紹介事業者等は、一定の労働関係法令違反の求人者による求人を受理しないことができることになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第136回労働政策審議会職業安定分科会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03461.html
« 医師の働き方改革 長時間労働の要因や取組状況を評価・指導する仕組みが必要 | 平成30年度第2次補正予算が成立 総額2.7兆円 防災対策が柱 »
記事一覧
- 「令和7年度税制改正」をまとめた小冊子を公表(財務省) [2025/04/30]
- 令和7年度の全国安全週間 スローガンを決定 7月に実施 [2025/04/30]
- 「確かめよう労働条件」の電子申請機能を周知するためのリーフレットを公表(厚労省) [2025/04/30]
- 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 国税庁が専用ページを設け各種情報を掲載 [2025/04/28]
- 第96回メーデー中央大会 石破総理も出席 「2020年代に最低賃金の全国平均1,500円」「人財尊重社会」の実現に向けて今後とも最大限の努力をする [2025/04/28]