コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/02/22
特定個人情報の取扱いの委託における注意喚起(個人情報保護委員会が掲載)再確認を!
個人情報保護委員会から、「特定個人情報の取扱いの委託における注意喚起を掲載いたしました。」という案内がありました(2019(平成31)年2月20日公表)。
これは、行政機関等におけるデータ入力業務の委託において、委託先である事業者が委託元である行政機関等の許諾を得ることなく、業務を再委託していた番号法違反の事案が確認されていることから、再確認を促すものです。
特定個人情報の取扱いを委託している場合には、行政機関、事業者を問わず、委託元においては、番号法第11条に基づき、委託先に対する必要かつ適切な監督を行わなければならないとされています。また、委託先においては、同法第10条に基づき、委託元(最初の委託者)の許諾を得た場合に限り、再委託をすることができるとされています。
特定個人情報の取扱いを委託している場合や受託している場合には、特定個人情報の取扱いが適切に行われているか確認してくださいということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「特定個人情報の取扱いの委託における注意喚起」を掲載いたしました>
https://www.ppc.go.jp/news/careful_information/itaku/
« 労災補償業務の運営に当たっての留意事項(平成31年度)を通知(厚労省) | 財政検証に向け、「経済前提の設定に用いる経済モデル等」について議論(社保審の専門委員会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]