コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/03/22
特定技能に係るQ&Aを掲載(法務省)
法務省から、「在留資格「特定技能」に係るQ&Aを掲載しました」という案内がありました(2019(平成31)年3月20日公表)。
「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が成立し、本年(2019年)4月から、在留資格「特定技能1号」「特定技能2号」の創設、出入国在留管理庁の設置等が実施されることになっています。
法務省では、そのホームページにおいて、「新たな外国人材受入れ(在留資格「特定技能」の創設等)」に関する情報を紹介していますが、そのページにおいて、Q&Aが掲載されました。
このQ&Aは、現時点での内容等を踏まえて作成したものであり、今後、皆様からの御質問等を踏まえ、よりわかりやすく適宜更新していくとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<在留資格「特定技能」に係るQ&Aを掲載しました(法務省)>
http://www.moj.go.jp/content/001289367.pdf
« 障害者雇用促進法改正案を国会に提出 水増し問題で行政への監督強化 民間の事業主に対する措置も盛り込む | 解雇無効時の金銭救済制度 これまでの議論を整理 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]