コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/04/09
年金生活者支援給付金制度について(日本年金機構からお知らせ)
日本年金機構から、「年金生活者支援給付金制度」について、お知らせがされています。
この年金生活者支援給付金制度は、消費税率引き上げ分を活用し、年金を含めても所得が低い方の生活を支援するために、年金に上乗せして支給するものです。
消費税率が現行の8%から10%に引上げられる2019年10月1日から施行されます。
年金受給世代のための制度ですが、消費増税分の使いみちの一つとして、このような制度がスタートすることになっていることは、知っておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<年金生活者支援給付金制度について>
≫ https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2019/20190403.html
« 2018年の夏季・冬季のボーナスの調査結果(経団連) | 副業・兼業、テレワークに関するヒアリング(規制改革推進会議のタスクフォース) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]