コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/05/17
大学生の就職率は97.6% 引き続き高水準を維持(厚労省・文科省)
厚生労働省と文部科学省は、平成31年(2019年)3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、平成31年4月1日現在の状況を取りまとめました(その結果を、同年5月17日に公表)。
これによると、大学生の就職率は97.6%でした。
前年同期と比べ0.4ポイント低下しましたが、調査開始以降2番目に高く、引き続き高水準となっています。
厚生労働省と文部科学省では、新卒者等の就職支援を専門に行う「新卒応援ハローワーク」のジョブサポーターと、大学等の就職相談員とが連携して大学等卒業者の就職を支援する取組などを行ってきましたが、未就職のまま卒業した方に対しては、引き続き、新卒応援ハローワークと大学等が連携し、継続した支援がなされるよう、努めていくとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成31年3月大学等卒業者の就職状況を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000205940_00002.html
« 平成30年の労働災害発生状況などを公表(厚労省) | 「サイバーセキュリティ対策情報開示の手引き(案)」について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]