コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/05/22
自民党人生100年本部 社会保障改革ビジョンを安倍総理に提出
令和元(2019)年5月21日、安倍総理は、首相官邸で、自由民主党の人生100年時代戦略本部による取りまとめ(「人生100年時代の社会保障改革ビジョン」)の提出を受けました。
この取りまとめは、人口減少や高齢化に対応する社会保障制度の改革を訴えるものです。
具体的には、正規・非正規など雇用形態にかかわらず社会保険に加入する「勤労者皆社会保険」の導入のほか、在職老齢年金の縮小・廃止の検討や年金受給開始年齢の引き上げなどが盛り込まれています。
高齢者らが就労しやすい環境を整え、社会保障の支え手を増やす狙いがあるようです。
安倍総理は、いわゆる骨太の方針の策定に向けて、この提言を「参考にさせていただきたい」とコメントしています。
取りまとめの内容については、こちらをご覧ください。
<人生100年時代戦略本部取りまとめ~人生100年時代の社会保障改革ビジョン~(自民党HP)>
https://www.jimin.jp/news/policy/139588.html
« 平成31年4月分の保険料納入告知書・領収済額通知書についてお知らせ(日本年金機構) | 「マイナンバーカードを健康保険証に」、「被扶養者に国内居住要件」などを盛り込んだ健保法等の改正 官報に公布 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]