コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/09/14
原発労働者の無料電話相談 19日、健康被害や労災、賃金など
日本労働弁護団は2011年9月13日、原子力発電所で働く人の健康被害や労災、解雇、賃金未払いなどの問題について無料で相談を受けるホットラインを9月19日に開設すると発表しました。
電話番号は03(3251)5363。午前11時から午後3時まで。東京電力福島第1原発以外の原発で働く人の相談にも応じます。
また21日には、原発労働者の作業実態や安全確保について話し合うシンポジウムを、東京都千代田区の総評会館で開きます。福島第1原発で働いたことのある元作業員も出席、待遇改善などを訴える予定です。
« 原発作業員の労災認定で指針 「広くがんを対象に」 | 3次補正10兆円超…復興財源、環境税も想定 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]