コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/09/28
在宅医療介護に127億円 厚労省、12年度概算要求
厚生労働省は2011年9月28日、2012年度予算の概算要求額について、在宅医療・在宅介護の推進事業に127億円を盛り込むなど、
2011年度当初予算比4.3%増の29兆5882億円に上ったと発表しました。また、これとは別に東日本大震災の復旧・復興経費2209億円を要求しました。
2012年度には診療報酬と介護報酬の6年ぶりの同時改定があり、医療と介護の連携を強化するため在宅ケア分野に重点を置いています。がん患者らが在宅で療養しやすいよう地域の薬局の整備に20億円を計上しています。医療、介護、福祉を一体化した「地域包括ケア」のさらなる強化に向けて「定期巡回・随時対応サービス」普及などに35億円を充てる予定です。
« 失業保険、被災45市町村で90日間延長 厚生労働省発表 | 年金破綻、酒販組合などに2.8億円賠償命令 地裁判決 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]