コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/09/24
事業所経由で提出する「被保険者証再交付申請書」など 本人署名・押印を省略(協会けんぽ)
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「署名・押印の取扱いが変更となりました」という案内がありました(令和元年(2019年)9月21日公表)。
これによると、事業所を経由して提出される「被保険者証再交付申請書」、「高齢受給者証再交付申請書」、「高齢受給者基準収入額適用申請書」、「被保険者証回収不能届」の4つの届出について、次に掲げる手続きが行われている場合には、本人署名又は押印が省略可能になるということです。
●申請者(被保険者)本人が届出の記載を行う場合
申請者本人が届出の記載を行った旨を届出の備考部分等に記載する。
●事業主が届出の記載を行う場合
申請者(被保険者)本人に対し、届出の記載に誤りがないか確認を求め、申請者(被保険者)が内容について確認した旨を届出の備考部分等に記載する。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<署名・押印の取扱いが変更となりました>
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r1-9/2019092102
« 10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」 | 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導 平成30年度も約7割の事業場で法令違反 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]