コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/10/24
通達「VDT作業に係る労働衛生教育の推進について」を改正
厚生労働省から、「「VDT作業に係る労働衛生教育の推進について」の一部改正について(令和元年10月11日基発1011第4号)」が公表されました(令和元年(2019年)10月23日公表)。
これは、令和元年7月12 日付け基発0712第3号「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて」を発出したことを踏まえ、「VDT作業に係る労働衛生教育の推進について」を、 別紙(新旧対照表)のとおり改めることを周知するものです。
これにより、「VDT作業に係る労働衛生教育の推進について」という通達の名称が、「情報機器作業に係る労働衛生教育の推進について」に改められており、規定中の「VDT作業」も「情報機器作業 」に改められています。
その用語を使った通達が今まで有効だったことが不思議なぐらいですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「VDT作業に係る労働衛生教育の推進について」の一部改正について(令和元年10月11日基発1011第4号)>
・新旧対照表
・参考資料
« パワハラ指針 具体例を示した素案を提示(労政審の雇用環境・均等分科会) | 「時間外労働等改善助成金」時間外労働上限設定コース まだ間に合います »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]