コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/10/29
働く人の「こころの耳SNS相談」11月9日から期間限定で実施(厚労省・こころの耳)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」から、「こころの耳SNS相談」についての案内がありました(令和元年(2019年)10月28日公表)。
こころの耳では、労働者やその家族、企業の人事労務担当者を対象として、心身の不調や不安・悩み等のメンタルヘルスに関するSNS相談窓口を期間限定で開設するということです。
受付期間は、令和元年11月9日(土)~11月26日(火)。
相談をするためには、LINEアプリでの「友だち登録」が必要となります。
企業としては、社員がこのような相談窓口に相談しなくてもよいように、日ごろからメンタルヘルス対策や過重労働対策をとっておくことが重要ですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
LINEアプリでの「友だち登録」の方法なども案内されています。
<働く人の「こころの耳SNS相談」(期間限定)>
≫ http://kokoro.mhlw.go.jp/sns-soudan/
« 11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」 厚労省からお知らせ | 「グッドキャリア企業アワード2019」の受賞企業を公表 取組事例も紹介(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]