コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/11/11
「女性の人権ホットライン」強化週間 11月18日~24日に実施(法務省)
法務省から、令和元年(2019年)11月18日(月)から11月24日(日)まで、『全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間』を実施するとのお知らせがありました。
夫・パートナーからの暴力、ストーカーのほか、 「職場でのいじめやセクシュアル・ハラスメント」など、どんなことも相談の対象で、女性の人権問題に詳しい法務局職員又は人権擁護委員が受け付けるとのことです。
なお、「女性の人権ホットライン」による相談等を端緒として、人権が侵害された疑いのある事案については、救済手続が開始される場合があります。
その手続による救済措置には、通告(関係行政機関に情報提供し、措置の発動を求める)や、告発(刑事訴訟法の規定により、告発を行う)といった措置も含まれています。
社員にこのようなホットラインにダイヤルされることなどがないよう、職場でのいじめやセクシュアル・ハラスメントの防止対策に万全を期しておきたいですね。
「女性の人権ホットライン」強化週間の詳細について、詳しくは、こちらをご覧ください。
<全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間を実施します>
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
« 全世代型社会保障検討会(第2回)を開催 医師会は後期高齢者の窓口負担の増加等に反対 | 建設業における女性活躍推進に関する新計画骨子案について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]