コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/11/21
全世代型社会保障改革 総理と現場との意見交換会を開催
令和元年(2019年)11月20日、首相官邸において「全世代型社会保障改革に関する総理と現場との意見交換会」が開催されました。
高校生・大学生から非正規労働の高齢者まで幅広い年齢層の11人が参加し、安倍総理や関係閣僚と意見交換を行ったということです。
安倍総理は、「年金、医療、介護そして働き方も含めた改革を進めていく」、「社会保障は、人生100年時代の中において、お年寄りだけではなくて子育て世代も、少しリタイアした方も、あるいは未来を担う世代の人たちも、全ての人たちにとって大切」などととし、「全世代型の社会保障に変えていくという大きな改革を進めていきたい」と決意を述べています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<安倍総理は全世代型社会保障改革に関する総理と現場との意見交換会に出席しました>
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201911/20zensedai.html
« 大手自動車で社員がパワハラ自殺 労災認定 | 障害者雇用対策基本方針の一部改正について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]