コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/03/13
テレワークやオンライン学習等の支援ツールのリストが公開されました。
新型コロナウイルスの影響により、企業でのテレワークや、学校の休校やイベントの中止など、社会活動に大きな影響が出ていますが、こうした状況を踏まえ、内閣官房、総務省及び経済産業省では、事業者によって提供される無償等の支援に関する情報のデータ・フォーマットを標準化し、公開する「#民間支援情報ナビ」プロジェクトを実施しています。
オンライン学習や在宅ワーク等を支援する様々なサービスが企業等から無償等で提供されています。
ご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症対策に対応した企業による無償等支援に関する情報を標準データ化し公開します(経済産業省)>
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200309004/20200309004.html
<#民間支援情報ナビ>
https://vscovid19.code4japan.org/
« 「令和2年度の現物給与の価額」が正式決定 | 新型コロナウイルス対策 雇用調整助成金の特例措置急特定地域(北海道)での特例も追加 »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]