コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/03/13
テレワークやオンライン学習等の支援ツールのリストが公開されました。
新型コロナウイルスの影響により、企業でのテレワークや、学校の休校やイベントの中止など、社会活動に大きな影響が出ていますが、こうした状況を踏まえ、内閣官房、総務省及び経済産業省では、事業者によって提供される無償等の支援に関する情報のデータ・フォーマットを標準化し、公開する「#民間支援情報ナビ」プロジェクトを実施しています。
オンライン学習や在宅ワーク等を支援する様々なサービスが企業等から無償等で提供されています。
ご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症対策に対応した企業による無償等支援に関する情報を標準データ化し公開します(経済産業省)>
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200309004/20200309004.html
<#民間支援情報ナビ>
https://vscovid19.code4japan.org/
« 「令和2年度の現物給与の価額」が正式決定 | 新型コロナウイルス対策 雇用調整助成金の特例措置急特定地域(北海道)での特例も追加 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]