コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/03/27
新型コロナウイルス対策 1都4県知事共同メッセージ 企業へはテレワークなどの実施を要請
令和2年3月26日、東京都は、現在の状況を「感染爆発の重大局面」ととらえ、平日はできるだけ自宅で仕事を行うことや、夜間の外出を控えることとともに、特に今週末(3月28日、29日)の不要不急の外出の自粛について呼びかけました。
これを受けて、同日、「1都4県知事共同メッセージ」が発せられました。
今後、感染者の爆発的な増加やロックダウン(都市封鎖)などの最悪の事態を回避するため、住民や企業の皆様に向けて、次のような行動等をとるように、協力を求めています。
・「換気の悪い密閉空間」、「多くの人の密集」、「近距離での会話」の条件が重なる場所を避けるための行動
・特に感染の発見が難しい若年層の皆様の慎重な行動
・人混みへの不要不急の外出自粛
・イベントなどの自粛
・テレワーク、時差通勤、在宅勤務などの実施
詳しくは、こちらをご覧ください。
<1都4県知事共同メッセージ>
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/information/message.html
« 被扶養者における国内居住要件の追加 日本年金機構から案内 新様式も掲載 | 新型コロナで下降局面に 月例経済報告 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]