コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/04/20
オンラインサービスにおける身元確認手法の整理に関する検討報告書を公表(経産省)
経済産業省では、信頼性の高いオンラインサービスの普及・拡大促進のため、オンラインでの身元確認のあり方について、令和元年1月から「オンラインサービスにおける身元確認に関する研究会」において議論を行ってきました。
この度、その研究会で議論された結果が報告書として取りまとめられ、公表されました(令和2年4月17日公表)。
報告書の要点は次のとおりです。
1 「身元確認」と「当人認証」の概念の違いを明らかにし、それぞれの定義について確認を行った。
2 オンラインサービス事業者が身元確認の必要性を判断する際に参考となる事業リスクの判断指標を整理した。
3 中間強度の身元確認手法のあり方について、金融機関や通信キャリアが提供している身元確認済データAPIの活用可能性を検討。
この検討結果を踏まえ、今後、身元確認の重要性について社会的な認知が進み、より信頼性の高い形でオンラインサービスが健全に普及することを期待しているとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<オンラインサービスにおける身元確認手法の整理に関する検討報告書を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200417002/20200417002.html
« 新型コロナウイルス対策 事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、健康管理の強化について協力依頼 | 新型コロナウイルス対策 小学校休業等対応助成金の申請の流れ・記載方法に関する動画を公開(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]