コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/06/23
新型コロナウイルス対策 新しい生活様式における「熱中症予防行動のポイント」をまとめたリーフレットを更新
厚生労働省から、「新しい生活様式における「熱中症予防行動のポイント」をまとめたリーフレットを更新しました」という案内がありました(令和2年6月22日公表)。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である次の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等
これから、夏を迎えるにあたり、皆様には、例年よりもいっそう熱中症にも注意して欲しいということで、新しい生活様式における熱中症予防行動のポイントをまとめたリーフレットが公表されていましたが、それが更新されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新しい生活様式における「熱中症予防行動のポイント」をまとめたリーフレットを更新しました>
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf
« 障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等が増加傾向(厚労省調査) | 骨太方針(2020)の骨子案を提示 新たな日常を通じた質の高い経済社会の実現を目指す(経済財政諮問会議) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]