コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/06/23
厚生年金の標準報酬月額の最高等級として「第32級:650,000円」を追加する政令改正案について意見募集(パブコメ)
「厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分の改定等に関する政令案(仮称)」について、令和2年6月23日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されました。
この改正案は、厚生年金保険法の規定に基 づき、令和2年9月1日から適用する標準報酬月額の等級区分について、現在の最高等級の上にさらに1等級を加えるための必要な読替えを行うとともに、 同日から適用する標準賞与額の最高限度額を定めようとするものです。
具体的には、厚生年金保険の標準報酬月額の等級区分について、現行の最高等級(第31級: 620,000 円)の上に、さらに1等級(第32級:650,000 円)を追加しようというものです。
なお、この等級区分の改定が行われたときは、厚生年金保険の標準賞与額の最高限度額も「政令で定める額」とされますが、その額は、現行と同額の「(1か月あたり)150万円」とされる模様です。
意見募集の締切は、令和2年7月22日となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分の改定等に関する政令案(仮称)に関する御意見募集(パブリックコメント)>
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495200121&Mode=0
« 骨太方針(2020)の骨子案を提示 新たな日常を通じた質の高い経済社会の実現を目指す(経済財政諮問会議) | 特段の定めがある場合を除き、契約に当たり押印をしなくても契約の効力に影響は生じない(政府が見解を示す) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]