コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/07/28
介護保険事業計画に災害や感染症対策を明記すべき(基本指針に明記)
厚生労働省から、令和2年7月27日に開催された「第91回 社会保障審議会介護保険部会」の資料が公表されました。
今回の部会では、3年に1度策定することになっている介護保険事業計画を巡り、国の基本指針を改正することについても議論が行われました。
「第8期計画(令和3年度から令和5年度までを計画期間とする介護保険事業計画)において記載を充実する事項」として、「災害や感染症対策に係る体制整備」が示されていることが話題になっています。
具体的には、近年の災害発生状況(令和2年7月の豪雨災害で高齢者施設の被害が相次いだことなど)や新型コロナウィルス感染症の流行を踏まえ、これらへの備えの重要性についても記載することとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第91回 社会保障審議会介護保険部会/資料>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12609.html
« 家賃支援給付金 「広報チラシ(新版)」と「よくあるお問合せ」を公表(経産省) | 新型コロナウイルス対策 業種別支援策リーフレット 持続化給付金の対象拡大等を踏まえて内容を更新(経産省) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]