コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/07/28
介護保険事業計画に災害や感染症対策を明記すべき(基本指針に明記)
厚生労働省から、令和2年7月27日に開催された「第91回 社会保障審議会介護保険部会」の資料が公表されました。
今回の部会では、3年に1度策定することになっている介護保険事業計画を巡り、国の基本指針を改正することについても議論が行われました。
「第8期計画(令和3年度から令和5年度までを計画期間とする介護保険事業計画)において記載を充実する事項」として、「災害や感染症対策に係る体制整備」が示されていることが話題になっています。
具体的には、近年の災害発生状況(令和2年7月の豪雨災害で高齢者施設の被害が相次いだことなど)や新型コロナウィルス感染症の流行を踏まえ、これらへの備えの重要性についても記載することとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第91回 社会保障審議会介護保険部会/資料>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12609.html
« 家賃支援給付金 「広報チラシ(新版)」と「よくあるお問合せ」を公表(経産省) | 新型コロナウイルス対策 業種別支援策リーフレット 持続化給付金の対象拡大等を踏まえて内容を更新(経産省) »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]