2020/07/29
社会復帰促進等事業に関する令和元年度成果目標の実績評価及び令和2年度成果目標について議論(厚労省の検討会)
令和2年7月29日開催の「令和2年度 第1回 社会復帰促進等事業に関する検討会」の資料が、厚生労働省から公表されています。今回の議題は、「社会復帰促進等事業に関する令和元年度成果目標の実績評価及び令和2年度成果目標について」です。
議論のポイントは、令和元年度において目標未達成事業について、原因を分析の上、改善すべき事項を明らかにし、令和2年度の目標を設定することです。
資料5として、「社会復帰促進等事業に関する令和元年度成果目標の実績評価及び令和2年度成果目標(案)」も示されています。詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和2年度 第1回 社会復帰促進等事業に関する検討会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12684.html
« 新型コロナウイルス対策 業種別支援策リーフレット 持続化給付金の対象拡大等を踏まえて内容を更新(経産省) | DX企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.0(案)について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 令和3年通常国会召集 感染対策、さらに不妊治療、待機児童問題、グリーン、デジタルなどに関する政策の実現を目指す [2021/01/18]
- 在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)を公表(国税庁) [2021/01/18]
- 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和3年1月15日版に更新)(経産省) [2021/01/18]
- 令和2年の障害者雇用状況 民間企業において雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新 [2021/01/18]
- 大学生の就職内定率 前年同期比より4.9ポイント低下し「82.2%」 [2021/01/18]