コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/08/17
賃上げ率 前年比0.18ポイント減で2.00%に(2020年春闘:厚労省集計)
厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の春季賃上げ要求・妥結状況を毎年、集計しています。
このたび、令和2年の集計結果が公表されました(令和2年8月14日公表)。
集計対象は、妥結額(定期昇給込みの賃上げ額)などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業321社。
集計結果のポイントは次のとおりです。
●平均妥結額は6,286円で、前年(6,790円)に比べ504円の減。
●現行ベース(交渉前の平均賃金)に対する賃上げ率は2.00%で、前年(2.18%)に比べ0.18ポイントの減。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和2年 民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12921.html
« 厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定 根拠となる政令が公布され正式決定 | テレワークの際の労働時間管理の在り方など検討をスタート(厚労省が検討会を立ち上げ) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]