コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/09/29
新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース助成金などの特例措置の期間の延長を内容とする省令案要綱について諮問(労政審の雇用環境・均等分科会)
厚生労働省から、令和2年9月29日開催の「第30回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」の資料が公表されました。
今回の分科会の議題は、次のとおりです。
① 2019年度の年度評価及び 2020年度の目標設定について
② 雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問)
③ 男性の育児休業取得促進等について
②の「雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱」は、今般の新型コロナウイルス感染症に伴う経済上の理由により、急激に事業活動の縮小を余儀なくされた事業主(以下「新型コロナウイルス感染症関係事業主」という。)に対し、雇用維持の支援を図るため、雇用調整助成金の特例措置の期間を延長するとともに、新型コロナウイルス感染症への対応として、両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース助成金及び新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース助成金)の特例措置の期間を、令和2年12月31日まで延長することを内容とするものです。
令和2年9月下旬に官報に公布し、その公布の日から施行する予定とされています。
③の「男性の育児休業取得促進等について」では、検討項目の案が示されています。
これからどのような検討が行われていくのか、注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第30回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会/資料>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13811.html
« 脳・心臓疾患の労災認定の基準に関し検討を進める(厚労省の検討会) | 届書等における事業主の押印又は署名の省略などについて案内(協会けんぽ) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]